ご来園での楽しみ方とアクセス

入園料 無料

 

開園期間

9月15日頃

~11月15日頃
基本毎日営業(臨時休業あり)

 

開園時間

9:00-17:00
(16:00最終入園)


お問い合わせ電話番号

090-8485-7134


ご注意
美味しく食べるにはちょっと難しい果物、西洋なしラ・フランス。
ひとりひとりのお客さまに十分な説明をしたいので、観光バス、乗用車5台以上でのご来園は、お断りしています。

楽しみ方

 

無料イベント開園期間 毎日
西洋なし試食・食べ比べ
特に初めての方には、試食してもらいながら、

西洋なしの詳しい説明を聞いてもらいます!
いつもの方々へも発送注文していただきながら

試食提供いたします。

 ※混雑時は提供できない場合がありますので予めご了承ください。

 

説明や試食の中で、お好みの品種・商品を見つけて、

おひとりさま1,000円程度のお土産ご購入をお願いします。

 

もぎ取り体験した果実は、園内で1か月追熟させた後、

宅配注文した方にお送りいたします。

 

果実お持ち帰り料金目安

1kgで約1,500円~2,500円
2個で約800円~2,200円
ジュース・ジャム・シャーベット 1本(個)350円~

 

詳しくは、お支払い方法をご覧ください。

 

 

 -------------------------

無料イベント期間限定
西洋なしのもぎ取り体験!

開園直後、9月15日頃だけの期間限定です。(中止)

 

 ※2023年以降は、当面の間【収穫体験】は行いません。

 



住所

〒400-0502
山梨県南巨摩郡

富士川町最勝寺2291-1

 (読み)
やまなしけん みなみこまぐん

ふじかわちょう さいしょうじ 


住所表記が変わりましたが、農園売店の場所は変わりません。
しばらく旧自宅住所 最勝寺2201 と併用になりますが、ご了承ください。



車でお越しのお客様>

● 東京、北関東方面から

(首都高速4号新宿線  / 圏央道八王子JCT経由   八王子-甲府南 約1時間)

 ・中央自動車道 甲府南ICより国道140号など 約30分(混雑時約1時間) 

● 岐阜、長野方面から

(中央自動車道 双葉JCT経由   双葉-増穂 約25分)

 ・中部横断自動車道 増穂ICより約15分

● 静岡、名古屋、南関東方面から

東名高速道路 清水JCT経由 / 新東名高速道路 新清水JCT経由   清水-増穂 約1時間)
 ・中部横断自動車道 増穂ICより 約15分

 

<電車でお越しのお客様>
(バス等公共交通機関が十分でないためオススメしませんが、レンタカー、観光タクシー利用なら

● 東京、長野方面から

 ・JR甲府駅、韮崎駅、石和温泉駅等から、レンタカー利用がオススメです。

 ・JR甲府駅で身延線乗り換え
  (下車時に、Suicaなど交通系ICカードは使えませんので一旦甲府駅で精算を!)
     JR市川大門駅またはJR鰍沢口駅下車 タクシーで約10~20分

● 静岡、名古屋方面から

 ・JR静岡駅、JR富士駅から身延線乗り換え
  (JR東海管内ですが、下車時に、TOICAなど交通系ICカードは使えませんのでご注意を!)
     JR鰍沢口駅またはJR市川大門駅下車 タクシーで約10~20分


カーナビへの入力方法
住所検索

・ まだ番地 2291-1 で検索できない場合は 最勝寺2201 で検索してください。

・ 「旧自宅」まで来たら、案内板にしたがって250m先の「売店兼新自宅」まで移動してください。

  下記のgoogleマップ上、「ラ・フランスますほ もちづき農園」のマップマークのある場所が
  最勝寺2291-1になりました。ご確認ください。

・ 富士川町(ふじかわちょう)が見つからない場合は旧町名・増穂町(ますほちょう)で。
・ 南巨摩郡(みなみこまぐん)は入力が要らない機種が多いようです。

 

電話番号検索

・ 機種によっては FAX番号の 0556-22-2084 で検索出来る場合があります。

 


お問い合わせ携帯電話にて、道案内します。

・ お近くまで、富士川町役場・道の駅ふじかわ・フォレストモール富士川(ショッピングモール)、
  その他コンビニエンスストアなどの商業施設などを目指し、その目印となる施設から、
  ご連絡いただけると、停めるのに安全で、さらに案内しやすいです。


リニア中央新幹線のルートがあり、工事区間(~2027年)を通る場合があります。
  直売所周辺は、途中、道が狭くなったり複雑で小さな交差点やカーブがあります。
  またリニア中央新幹線のトンネル工事、橋脚工事のため、工事車両も多くなってきましたので、
  途中、気をつけて運転してください。
  (何か工事車両により通行に支障があった場合もお知らせください、工事事務所に報告します。)
  道に迷ったら、早めに必ず安全な広い場所に停車して、連絡ください。